TOMIX(トミックス) [N] 2228 国鉄 DD13-600形ディーゼル機関車(寒地型) 鉄道模型
![TOMIX(トミックス) [N] 2228 国鉄 DD13-600形ディーゼル機関車(寒地型) 鉄道模型](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mokeiyabigman/cabinet/train07/imgrc0067906642.jpg?_ex=128x128)
【インフォメーション】 実車ガイド DD13形は主にヤードでの入れ替えや、短距離の運転などに使用する目的で1958年(昭和33年)に登場しました。 1961年以降に製造されたDD13形は、機関の出力を強化し外観も1灯から2灯ヘッドライトに変更になるなど大幅な仕様変更がされました。 1966年から製造された車両はギアや台車を変更し、それ迄のDD13形と互換性が無くなったため300番代となり、重連総括制御対応車は600番代となりました。 特徴 ●TOMIX40周年記念商品 ●40年の時を経てDD13がプロトタイプを変更してTOMIXに復活 ●プロトタイプはDD13-600(寒地型) ●選択式ナンバープレート(617・620・624・627) ●選択式メーカーズプレート ●重連仕様のエプロンを製作 ●寒地型の特徴の台車脇のタンクが短い姿を再現 ●スノープロウ装着 ●台車・床下機器は黒色 ●ヘッドライト点灯式、常点灯基板装備 ●フライホイール付動力搭載 ●TNカプラー付属 ●補助ウエイト付属予定 ●ミニカーブ通過予定 セット内容 DD13-600(寒地型)
このサイトで掲載されている情報は、趣味の鉄道模型なら Nゲージ専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。