鉄道模型 天賞堂 HOゲージ ダイキャスト製 D51形半流線形 北海道タイプ密閉キャブ 71038 カンタムサウンドシステム搭載 1 80 16.5mmゲージ 動力車

【商品番号】912tsdm-71038 本製品は、寒冷地向けに各種耐寒装備を行い、密閉式キャブおよび切詰デフとなった他、 副灯やATSを装備した晩年の姿をプロトタイプとしています。 付属パーツとして回転火粉止、タブレットキャッチャーを同梱しています。 D51形蒸気機関車は、ひっ迫する貨物輸送の需要に対応するため、 大正生まれのD50形と性能的には同等としながらも、使用圧力をそれまでより高い 14kg/cm2とし、 日本で初めてボックス動輪を採用する等近代化した設計で、総製造輌数1115輌を誇る日本の代表的な機関車です。 落成後、全国の主要線区において主に貨物輸送に充当されましたが、勾配区間等では旅客列車牽引にも活躍しました。 その後、電化の延伸やディーゼル機関車の導入により輌数は減ったものの、 1975年(昭和50年)、国鉄完全無煙化の前年まで現役を貫きました。 1次量産型は、給水温め器をボイラー上に縦置きし、それを覆うように、煙突から蒸気溜めまでを繋いだカバーが特徴的で、 その姿から半流線形またはナメクジ形とも呼ばれます。 他にも丸みを帯びた煙室周辺や、全長が230mm短いキャブなど、標準型との違いを随所に見る事ができます。 炭水車は鋳鋼製台車を履いた8-20型(一部8-20A型)で、板台枠台車を履いた8-20B型とは、特に台車回りの印象が異なります。 標準型のD51形や、他形式の機関車と同じく、運用される地域や線区にあわせて、重油併燃装置を装備したものや、 寒冷地向けには各種保温装置の設置やデフの切り詰め、キャプを密閉式に改造された仲間も存在しました。 ◆商品詳細 サイズ 生産地 スケール・ゲージ 16.5mm (HO) ゲージ 最小通過半径 R550mm 付属品 回転火粉止、エッチングプレートセット、区名札シール、表記類インレタ、タブレットキャッチャー、カプラー取付ビス 材質 ダイキャスト製 セット内容 仕様 カンタムサウンドシステム搭載 ナンバープレート 4号機、11号機、24号機、60号機 天賞堂 HOゲージ プラスティック 9600形 本州タイプ デフなし 凸型テンダー 51052 1/80・16.5mmゲージ 動力車 天賞堂 HOゲージ プラスティック 9600形 本州タイプ 標準デフ 点検フラップ付 51053 1/80・16.5mmゲージ 動力車 天賞堂 HOゲージ プラスティック 9600形 九州タイプ デフなし キャブ拡張窓 51054 1/80・16.5mmゲージ 動力車) 天賞堂 HOゲージ プラスティック 9600形 九州タイプ 標準デフ 51055 1/80・16.5mmゲージ 動力車 天賞堂 HOゲージ ダイキャスト製 D51形 標準型 北海道切詰デフ密閉キャブ 71024 カンタムサウンドシステム搭載 1/80 16.5mmゲージ 動力車 天賞堂 HOゲージ ダイキャスト製 C61形 東北タイプ はくつる牽引機 カンタムサウンドシステム搭載 71031 1/80 16.5mmゲージ 動力車) 天賞堂 HOゲージ ダイキャスト製 C61形 九州晩年タイプ 宮崎機関区 カンタムサウンドシステム搭載 71033 1/80 16.5mmゲージ 動力車 天賞堂 旧型客車シリーズ 特急つばめ 青大将 基本4輌セット 57025 1/80 16.5mmゲージ 客車 天賞堂 EF10形 1次型 ぶどう色2号 晩年タイプ 避雷器前照灯後方 52041 1/80 16.5mmゲージ 動力車
このサイトで掲載されている情報は、趣味の鉄道模型なら Nゲージ専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。