117系 JR東海色+リバイバルカラー 8両セット 【特別企画品【KATO・10-1711】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

国鉄時代に投入され編成組み換えを経て、JR化後オレンジ帯が1本の外観となった平成6年(1994)以降の117系JR東海色を製品化いたします。国鉄末期に名古屋地区に6両編成9本が投入された117系は、昭和61年(1986)に輸送力向上のため先頭車を新製の上、編成の組み替えにより4両編成×18本の所帯となりました。民営化後JR東海に継承され、平成元年(1989)に白い車体にオレンジの帯に変更され、さらに平成6年(1994)以降には塗装が簡略化された姿になりました。実車は313系の登場以降も活躍し、313系との共演が見られました。さらに平成21年(2009)には1編成が茶色帯のリバイバルカラー(国鉄塗装)に復刻されました。●動力付き●プロトタイプは平成22年(2010)頃からの大垣車両区所属のS12編成(4両セットA)、S18編成(4両セットB)、S11編成+S7編成(特別企画品)。●窓下に1本のオレンジ帯、床下機器がグレーとなった外観で製品化。●4両セットAは下り方先頭車がクハ116形200番台、4両セットBは上り方先頭車がクハ117形100番台。特別企画品はリバイバルカラーが下り方先頭車にクハ116形200番台、上り方先頭車にクハ117形100番台が入った編成。●1段下降窓のクハ117形100番台・クハ116形200番台を新規作成。京阪神地区とは異なる0番台増備車の窓柱の段差がなく、キャンバス押えのない外観の違いも再現。●クハ117形0番台は側面表示がなく、トイレが装備された外観を再現。●特別企画品はリバイバルカラーとJR東海色の8両セット。JR東海のみで見られた組み合わせの混色編成を再現可能。専用のシールも付属。●先頭車にはダミーカプラーを取付済。カプラーを交換することで実車で見られた2編成併結の8両編成が再現可能(8両セットは連結用部品取付済)。●4両セットの動力車はトラクションタイヤなし。特別企画品の動力車はトラクションタイヤ付。●各先頭車ともヘッド/テールライトは前面表示点灯(消灯スイッチ付)。●前面表示は「新快速」が取付済。交換用前面表示 「快速」「区間快速」「普通」を付属。8両セットには無地の6個付ランナー×1も付属。●4両セットAと特別企画品は8両ブックケース、4両セットBは4両紙箱のパッケージ。4両セットAのブックケースに、4両セットBの車両を収納可能。●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:10-1711●スケール:Nゲージ
このサイトで掲載されている情報は、趣味の鉄道模型なら Nゲージ専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。