TOMIX トミックス JR E231-1000系電車(上野東京ライン・国府津車両センター)基本セットA HO-9101 発売前予約 キャンセル不可

発売日:2024年11月E231-1000系国府津車は東海道線用として2004年に登場しました。同車はユニバーサルデザインを推進したのが特徴で乗降扉の開閉時のランプの設置や防火対策として3編成目以降に貫通扉の増設などが実施されました。またE231系列では初の2階建てグリーン車も登場し、これに合わせて既存の小山車(宇都宮線、高崎線用)へのグリーン車導入も並行して行われ、国府津車では新製された8両に小山車から組み換えで捻出された初期型サハを6・7号車に組み込み、変則的な編成となった姿も国府津車ならではの特徴となっています。2021年からは主要機器の更新工事が開始され、併せてホームドア対応の改造も行われています。 同車は現在、上野東京ライン(東海道線・沼津〜東京間、宇都宮線・東京〜宇都宮間、高崎線・大宮〜高崎間、両毛線・高崎〜前橋間)と湘南新宿ライン(逗子・小田原〜前橋・宇都宮間)の定期列車で活躍中です。●本製品は(1・2・3・8・9・10号車)の6両が入った基本セット●別売りの増結セットを組み合わせて10両編成の再現が可能●さらに別売りの基本セットBを足すことで15両フル編成の再現が可能●本製品(1・2・9・10号車)はセミクロスシート車(3・8号車)はロングシート車●クハE231・クハE230形とセミクロスシートを新規制作で再現●トイレタンクと水タンクを新規制作で再現●モハE231・モハE230形は機器更新後の床下を再現●側面表示灯取付済み●一部表記印刷済み●半自動ボタンは印刷にて再現●車番は選択式で転写シート付属●ヘッドライトは白色LEDによる点灯●前面表示部は白色LEDによる点灯●ヘッド・テールライト、前面表示部はON-OFFスイッチ付●最小半径R490通過可能(S字型の線形は不可)【車両】●クハE231-8500●モハE231-3500(M)●モハE230-1500●モハE231-1500(M)●モハE230-3500●クハE230-8000【付属品】●ランナーパーツ:列車無線アンテナ●ランナーパーツ:信号炎管●ランナーパーツ:前面表示器パーツ●ランナーパーツ:側面表示器ガラス●ランナーパーツ:乗務員扉手掛け●ランナーパーツ:床下ステップ●パーツ :表示器取り外し用フック●シール :方向幕など●転写シート :車番など © TOMYTECHO-9101
このサイトで掲載されている情報は、趣味の鉄道模型なら Nゲージ専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。