ミッドナインでレビューをみる
※画像は完成見本です※1975(昭和50)年、田園調布の営団半蔵門線乗入れを目的として製造された8500系は、8000系を基に先頭車を電動車化、前、側面へ電動方向幕の設置、高運転台化、赤帯を前面に配色するなどの変更を経て登場。10輌編成が田園調布、新玉川線、営団半蔵門線直通運転に、5輌編成が大井町線で使用されます。8000系は、1969(昭和44)年に非冷房5輌編成で東横線に誕生。増備された冷房車(一部冷蔵準備)と供に冷房改造され、東横線で8輌編成が、大井町線で5輌編成が活躍していましたが、2008年1月に東横線から引退しています。なお、1993(平成5)年以降に更新された車輌は、前面に黒と赤の大胆な帯と側面に赤帯が配色されていました。●未塗装組立キット:動力無し●※2008年2月リニューアル品、従来品(418)に1輌増量し、大井町線の5輌編成に対応スカートパーツ(装着選択可)を新規追加●※車体番号・東急マークステッカーは基本セットにのみ設定されます、増結セット【418B】には含まれません●※従来製品(品番:418、418-1)は生産中止となります●8500系または8000系が製作可能で、7200系、8000系非冷房車用ベンチレーターもセットしています●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:418A●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:8(銀色)、27(西武レッド)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)、または35(ダークグレー)●屋上機器 品番:9(ねずみ色1号)又は14(灰色9号)●床下機器 品番:10(黒色)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)【別売りオプションパーツ】【5025】 台車 東急TS【5803】 パンタグラフ PT42N【5514】 動力ユニット 東急TS 増結用中間車5両セット チビロコセット 6両基本セット マイプランNRll